NPO法人SMIS:スマイス福祉学院
介護職員基礎研修カリキュラム
科 目 月 日 時間 内     容 会 場
生活支援の理念と尊厳の理解 9:00~18:00 人間理解
介護の基本的な視点とケアワークの意義
生活の考え方
福祉の考え方
利用者の権利と尊厳
地域生活支援の理解と技術
医療・看護との連携 9:00~18:00 医療・看護との連携の基礎的理解
ターミナルケアの対応
介護における社会福祉援助技術 9:00~18:00 ソーシャルワークの基礎的理解
地域に根ざした包括的なケアの基礎的理解
困難事例への対応に関する事例を通じた理解
相談援助とケアワークの基礎実践技術の習得
チームワークとケアワーク
医療・看護との連携 9:00~17:00 リハビリテーション医療の基礎的理解
医療機器・医療用具・薬の基礎的理解
認知症の理解 9:00~12:00 認知症介護における医療・保健・福祉の連携
認知症の医学的背景の理解
13:00~17:00 家族へのケア
認知症の心理的理解
9:00~18:00 認知症高齢者の介護@
認知症高齢者の介護A
生活支援のためのアセスメントと計画 9:00~18:00 ケアプランとサービス計画に関する基礎的理解
ケアプラン・サービス計画とサービス提供の実際
9:00~17:00 ケアプランとサービス計画の作成手順@
ケアプランとサービス計画の作成手順A
介護におけるコミュニケーションと介護技術 9:00~16:00 介護の考え方・視点
コミュニケーションと信頼関係形成の基礎的理解
利用者・家族の理解と心のケア
地域生活支援の理解と技術
福祉用具の活用と住宅改修における自立支援
9:00~18:00 介護予防の理解と方法の基礎的理解
基礎的介護技術の習得(演習)@
9:00~16:00 基礎的介護技術の習得(演習)A
*時間・講師欄の番号は研修室の部屋番号です。
会場や講師のご都合で日程が変わることがあります。
  

                      戻  る        T O P